1月15日(金) 今日の給食はお正月メニューでした。
お雑煮・ぶりの照り焼き・おせち盛り合わせ・牛乳です!
おせちの盛り合わせは、伊達巻・茶巾絞り(りんごとキュウイも入っていました)・黒豆・ゼリーです。
目にも美しく、味も抜群。
季節を感じるメニューも良いですね。今日は給食の先生方総出で細かな作業をしてくださいました。
とてもおいしかったですね!本当にありがとうございました!
1月13日(水) 1月生まれの誕生会。
先週から3学期が始まりました。子どもたちはみんな元気です!
年少さんは、砂場が大好き。今日は、薄っすら積もった雪の湿りで山が作りやすい砂でした。
年中さんは、かくれんぼ。大きな声で10まで数えます! 「も~ういいか~い!」・・
年長さんは、縄跳をしています。
先生が作ってくれた、なわとびカードが励みになっているようです。
「見て見て~。」 跳べるようになって、色が塗れたところを見せてくれました。
続けて頑張っていこうね!
色探しや、警ドロ。 今日もたくさん走りました!
ラジオ体操をしたり、クラス毎、誕生会をしたり・・
お正月の遊び、「福笑い」も作りました。 作りながら、目を隠して遊び始めている子も。
お待ちかねの給食は、「カレーライス・エビボール揚げ・根菜サラダ・いちごの牛乳かん・牛乳」
です。今は、飛沫が飛ばないように、静かに食べています。
幼稚園では、感染防止対策をしながら、子どもたちが充実した時間が過ごせるようにしていきます!
たくさん遊んで、たくさん食べて、元気な体を作りましょう!